2009年11月23日月曜日

風っこ弥彦菊まつり号

11月14日から23日まで運転されていた「風っこ弥彦菊まつり号」を撮影してきました。
新津~東三条~弥彦という珍しいルートでの運転でした。
弥彦線にディーゼル車が入線するのは非常に珍しいことです。



新潟DCも残り少なくなってきました。
今度の週末は「おもいでのつるぎ号」(新潟~大阪)の運転があります。

2009年11月9日月曜日

おもいでの急行べにばな&只見紅葉号

土日は天気が良かったので、2日とも撮影に行ってきました。


土曜日は米坂線でおもいでの急行べにばなを撮影。
久し振りに米坂線にキハ58+キハ28が帰ってきました。


撮影場所は羽前松岡~伊佐領の大カーブです。
ここは米坂線の中でも一番のお気に入りポイント。
急行べにばな運転の知らせを聞いた時にここで撮るのを決めていました。

日曜日は快速只見紅葉号を撮影。
先週はキハ58+キハ28+キハ52の三両編成だったようですが、今週はキハ52x二両編成でした。



こちらは上条~越後須原で撮影。

二日間とも好天だったため沿線にはたくさんの鉄道ファンが集まっていました。

ちなみに撮影中に思いっきり虫に刺されまくりました。
寒くなったから虫はもういないと高をくくったらエライことになりました。
右手がパンパンです。

ちなみに左手の人差し指もやられて腫れています。
他にも顔もやられてしまい、右と左で別人になっています。

季節を外したらかといって甘く考えていると大変なことになると身をもって知りました。

2009年10月23日金曜日

中越地震から5年

2004年10月23日、17時56分、中越地震が発生しました。
犠牲となった方は68名、負傷者は4,800名を超える大きな被害が出ました。

今日であの日から5年。
改めて犠牲となった方のご冥福をお祈りします。

そして今日また新潟県中越地方を震源とする地震が発生しました。
それもあの日と同じような午後6時30分という発生時刻でした。
地震の恐ろしさを忘れるなという自然からの警告でしょうか。

かくも自然とは厳しいものか。
改めて思い知らされました。

10月23日を私たちは決して忘れない。

2009年10月19日月曜日

新潟新幹線車両センター一般公開


10月17日、新潟新幹線車両センターが一般公開されました。
車両センターの一般公開は、2007年の上越新幹線開業25周年記念行事以来2年ぶりとなります。

2010年度末に運用が開始される予定のE5系が登場しました。
今まで報道陣への公開はあったものの、一般への公開はこれが初めてです。

新潟に来ることはない秋田新幹線E3系や長野新幹線E2系も登場し、
さらに上越新幹線を守り抜いてきた200系やE1系、E4系も
E5系の初めてのお披露目に花を添えていました。
この6編成の並びは恐らくこれが最初で最後となるでしょう。

ここに400系がいてくれたら、と思いましたが、それは叶わぬ夢というものです。

天候にも恵まれたため、鉄道ファンだけでなく、家族連れも多く訪れていました。

10/18 更新記録

今回の更新はOuDiaのダイヤデータがメインとなりました。
前からコツコツと作成をしていたものを一気に14点公開しました。
「新潟鉄道写真館」で掲載するダイヤデータなので新潟近辺の路線ばかりです。

現在は越後湯沢からほくほく線経由で富山までのダイヤデータを作成しています。
途中まで作成しているのですが、水上から金沢までにのばそうか悩んでいます。
水上から湯沢の間は普通列車ばかりで本数も少ないのですが、富山から金沢までが
本数も多く、特急列車も増えてきます。
時刻表を眺めてちょっとめんどくさい気分になってきています。

さて、次回の更新は写真メインの更新にする予定です。
なにより17日の新幹線車両センターの写真を早くアップしたいと思っています。
しかし、その前に撮った写真も結構あって新幹線の写真は持ち越しになるかもしれません。

新潟デスティネーションキャンペーンはまだまだ序盤です。
毎週末が楽しみでしょうがありません。

2009年8月24日月曜日

祝!日本文理準優勝!


第91全国高校野球選手権大会、決勝戦は歴史に残る名勝負となりました。
中京大中京が10-9で日本文理をくだし、優勝を飾りました。

正直なところ、新潟県民の私は甲子園というのは新潟県に縁のないところだと思っていました。
新潟にとって甲子園とはお盆前に終わっているもの。
一回戦を勝てば御の字。

しかし、日本文理ナインがそんな私の固定観念を見事にブチ壊してくれました。

特に10-4でむかえた9回の攻撃。
ちょうど休憩に入り、テレビを見ていた私は「負けかなぁ。でも頑張ったよなぁ。」と思っていました。
ところが、2アウトになってからのあの驚異的な粘り。
決勝戦にすすむことで壊してくれた固定観念を、もう一度、徹底的にブチ壊してくれました。

日本文理ナイン、そしてナインを支えた多くの人々。
本当に素晴らしい試合をありがとう。


2009年8月7日金曜日

長岡まつり 183系臨時


8月2日に撮影した長岡まつり臨時の写真をアップしました。
この日は多数の臨時が運転され多くの人が長岡を訪れましたが、肝心の花火の最中で激しい雨となってしまいました。

今回の目玉はE655系と681系、485系くびき野の並びです。
この並びはなかなか撮影できるものではありません。
681系は直江津以北の信越本線には入ってこないし、485系上沼垂色は金沢までです。
E655系に至ってはそうそう新潟にくることはありません。
この並びが撮れただけでももうしばらく満足です。
681系と485系は同時入線、681系とE655系は同時出発とできすぎの一日でした。

2009年8月5日水曜日

長岡まつり臨時列車


今日は長岡まつりのために各地から長岡に向けて臨時列車が運転されました。
長岡に到着した列車は後続列車の入るスペースを空けるため軒並み新潟方面へと回送されていきました。
その回送列車を東三条駅で狙いました。

団体臨時で運転された列車を列挙すると、
  • E655系 なごみ 大船始発
  • 183系 大宮車 松本始発
  • 183系 田町車 新宿始発
  • 183系 幕張車 根府川始発
  • 681系 金沢始発
  • 681系 福井始発
  • キハ110系 長野始発(飯山線経由)
といった感じでした。

東三条駅ではJR東日本の技術の粋を集めたE655系、JR西日本の主力の681系、国鉄以来の新潟の特急の主力である485系のくびき野が並ぶといった普通ではあり得ない光景となりました。
この三列車が一枚に収まる姿を撮れただけでも今日は満足です。
それぞれのピンショットはおいおいサイトの方に揚げていきますのでご期待ください。

2009年8月1日土曜日

夏祭り

昨日から私の地元、三条市では夏祭りが始まりました。
明日は花火大会があります。
今年は不景気の影響で花火大会が中止になるところもあるそうですが、三条は不景気の中でも元気に花火を揚げることが出来そうです。

同日、長岡でも花火大会があります。
長岡の花火は日本三大花火ともいわれる大きな花火大会です。
フェニックス花火や天地人花火は迫力満点ですよ。

気になるのは明日の天気。
どうも夜に雨が降りそうな予報が出ています。
晴れてくれとはいいませんが、せめて雨だけは降らないでいて欲しいものです。

2009年6月26日金曜日

EF81 羽越本線



今週の更新はEF81といなほがメインとなりました。
撮影日は5/10のものです。

この日は羽越本線をメインに動きました。
が、車両メインではなく、駅メインで動いたために車両の写真は少なめです。
羽越本線での主役はEF81が牽引する貨物と特急いなほです。
その二つをとれる場所を探しながら動きましたが、なかなか見つかりませんでした。
村上以北になると海岸線沿いを走るので、もう少しよく探せばいいポイントがありそうなので、何回か訪れたいです。

日本海縦貫線の王者として君臨したEF81ですが、後継機のEF510に少しずつその地位を奪われつつあります。
今の内に記録にとどめておきたいところです。

2009年6月19日金曜日

トワイライトエクスプレス 北陸本線

撮影日:2009/05/03 撮影場所:青海-親不知

今回の更新も新潟県内のものは少なめです。
前回更新に引き続き、GWに撮影したものを追加しました。

5/3に北陸本線で撮影した能登、457系、トワイライトエクスプレス。
5/5に京浜東北線沿線で撮影したあけぼのや北陸。

どれも普段は撮影が難しい列車ばかりです。
ポイントをあまりおさえていないせいか構図が甘い写真ばかりですが、
そこらへんは「撮ったことに意味がある」ということでご容赦を。

それでもトップ画像にしたトワイライトエクスプレスは良い感じに撮れたと思います。
しいていえば、もう少しタイミングが遅かった方が良かったでしょうか。

今回の更新でGW遠征の写真は終わりです。
来週からは県内で撮影した写真に戻ります。


2009年6月13日土曜日

カシオペア 東北本線

撮影日:2009/05/04 撮影場所:東大宮-蓮田

予告通りE231系がメインの更新となりました。
撮影はGW期間中の5/4、宇都宮線(東北本線)の有名ポイント、東大宮-蓮田ででした。

この日の本命は寝台特急カシオペア。
新潟をメインに活動する私にはなかなか撮影できない列車です。
せっかく関東に遊びに来ているならば撮影に行かなければと思いいってきました。

本命が来るまでは普通列車を撮影。
新潟と違い、ひっきりなしに列車が来ますね。
流し撮りをしてみたり、あえてぼかしてみたりと、いろいろと遊んでみました。
気がつけばE231系だけで15枚の追加となりました。

ほかにもスペーシアや臨時の183系も撮影することが出来ました。
同じポイントでの撮影ですが、なるべく同じアングルにならないように気をつけました。

今週は枚数が多いですが、ご堪能ください。

2009年6月7日日曜日

北越 信越本線


今回は多忙ななかの更新のため小規模更新になりました。
更新は北越、キハ40系、NO.DO.KAの三枚です。

撮影日は5月5日です。
この日は午前中まで関東にいて、午後には新潟に戻っていたというハードスケジュールの撮影でした。

キハ40系はGW期間中に運転された快速只見新緑号です。
これを撮影したくていそいそと関東から新潟へと戻ってきたわけです。
魚沼市内の破間川の河原からの撮影でした。

撮影後、今度は柏崎の海岸を目指します。
狙いはNO.DO.KA。
国道8号線沿いの青海川-鯨波のポイントに到着したのはNO.DO.KA通過の1時間ほど前。
NO.DO.KA通過の前に金沢行きの北越がくるので定番のアングルで撮影。
それが今週のトップ画像です。
定番ポイントだけにいい絵になりました。

そしてお目当てのNO.DO.KA。
これは直江津方面からくるので引き気味に撮影して海岸線を入れてみました。
天候が思わしくなかったのが残念ですが、日本海沿岸らしい絵になったと思います。

来週は関東遠征の写真をあげたいと思います。
撮影地は定番ポイントの東大宮-蓮田です。
E231系ばかりになると思いますが、ご容赦を。

2009年3月27日金曜日

さよならラッセルDD16


今週は3/7に飯山駅で開催された「さよならラッセルDD16」の様子をメインに更新しました。
飯山と新庄で立て続けにラッセルの引退イベントが開催され、新しい排雪保守用車両の配備がすすんでいます。
少雪が進んでいる時代の流れが如実に表れています。

一大除雪基地となっている長岡にもこの流れは着実に訪れようとしています。

2009年3月20日金曜日

いなほ 羽越本線



今週の更新はいなほとキハ110系を中心にしました。

キハ110系は3/7に飯山駅で開催されたラッセル車の引退イベントのついてに、いなほは3/8に米坂線方面にいった時に撮影したものです。
3/8はダイヤ改正で米坂線から国鉄気動車が撤退する前に撮影に行ってきました。

米坂線のあまりの人の多さに腰が引けて村上方面に移動していなほを撮影しました。
撮影場所は村上-間島間の三面川橋梁です。
有名撮影ポイントですが、橋に作業時の転落防止用と思われる柵が設けられていて、すっきりとした写真にはなりませんでした。

落ち着いたら今回のダイヤ改正についての雑感を書きたいと思います。

2009年3月11日水曜日

web拍手 2月下旬

2月下旬(2/16~2/28)の期間でweb拍手を19回していただきました。
2/22と2/28にはメッセージ付の拍手を頂きました。

ありがとうございます。

2009年3月9日月曜日

キハE120形 米坂線

kihae120-002-06.jpg
3/6の更新は米坂線を中心に。

まもなく米坂線から国鉄気動車が姿を消します。
米坂線の風景には本当に国鉄気動車が似合っていました。
キハE120形やキハ110系が似合わないというわけではなく、
国鉄気動車があまりにも似合っていたというべきでしょう。

今日も米坂線に行ってきました。
たくさんの人が最後の姿を撮影に来ていました。

「惜別」

ただその一言に尽きます。

2009年2月27日金曜日

つばさ 山形新幹線



予告通り「つばさ」メインの更新です。

現在「つばさ」は400系とE3系で運用されていますが、2009年夏頃までに400系をE3系2000番台に置き換えることが発表されています。
400系の雄姿を見ることが出来るのも残り少なくなってきました。
冬場の姿はこれで最後になるでしょう。

衝撃的な登場からおよそ15年。
400系は今まさにその「つばさ」を休めようとしています。

2009年2月26日木曜日

九州・山陽直通新幹線の愛称決定

JR西日本、JR九州から2011年に開業が予定されている九州・山陽直通新幹線の愛称が「さくら」に決定したと発表されました。

「さくら」という愛称は、昭和4年に「富士」とともに日本で最初の列車愛称として登場し、東京と九州を結ぶ寝台特急の愛称として使われていましたが、2005年に廃止されました。
その「さくら」が新大阪~鹿児島中央間を走る新幹線の愛称として復活するのです。

これ以上ないほどいい決定です。
「はやと」や「さつま」よりもふさわしいと思います。

これで九州では「さくら」と「つばめ」がともに走ることになります。
最新鋭の新幹線が日本最古の愛称で走るのです。
新鋭と伝統のすばらしい融合です。

こうなると3月に消滅してしまう「富士」の復活が待たれるところです。
長崎ルートに使われるのでしょうか?
どちらかというと「かもめ」の方があってる気がしますが。

さて、北陸新幹線の金沢延伸が2014年です。
こちらの愛称も気になるところです。
現行の「はくたか」がそのまま引き継がれるのか?それともかつて同様のルートで上野~金沢を結んでいた「白山」が復活するのでしょうか?もしくは全く別の新しい愛称になるかもしれません。
個人的には「はくたか」が一番いいと思うのですが、どう思いますか?

2009年2月21日土曜日

web拍手 2月上旬

2月上旬(2/1~2/15)の期間でweb拍手を17回していただきました。
2/11にはメッセージ付で1件頂きました。

ありがとうございます。

2009年2月20日金曜日

E4系 上越新幹線


今回の更新は新幹線がメインです。
撮影場所は越後湯沢駅新幹線ホームです。

新幹線は駅間で走行する姿を写真に納めるのがなかなか難しいものです。
全線高架でトンネル区間が長い上越新幹線となるとなおのことです。
自然と撮影は駅からということになってしまいます。

越後湯沢駅は「とき」のほとんどが停車し「たにがわ」の終着駅でもあります。
県内の新幹線駅では運転本数は最多で、シャッターチャンスも最多となります。
ねらいとしては「雪の降りしきる中、スプリンクラーの洗礼を受けながら大清水トンネルから出てくる新幹線」というのを描いていたのですが、
当日はあいにくの雨空で思い描いていたものをとることが出来ませんでした。

駅での撮影は構図が同じようなものになってしまいがちです。
流し撮りをしたりして変化をつけてみましたが、思った通りにはいきませんでした。
E4系の流し撮りはうまくいったと思いきや車両の鼻が柱に隠れるという失敗作。
あと少しでいい写真になっただけ悔やまれます。

2009年2月1日日曜日

上越線 土樽

今日は上越線の湯沢方面に撮影に行ってきました。

当初の予定では湯沢〜六日町間ではくたかを撮影する予定でした。
ところが湯沢に着いてみると思いっきり雨。
はくたかの撮影を試みるもどうにもうまくいきません。
なんとか雪の降るなか疾走する車両を写真に納めたいと思い、
思い切ってはくたかを諦めて山を登ることにしました。

湯沢では雨、みぞれでしたが、岩原、越後中里と上るにつれて雪に変わりはじめ
土樽まで上ったところあたりは一面の雪景色に。
この風景を求めていたのです!
同じ湯沢町のなかでも天気がうつり変わることには本当に驚きました。

今日湯沢から山寄りにスキーに行った方は大正解の選択でした。
石打からは雪が雨に変わっていてスキーどころではなかったと思います。

さて、写真の方ですが、良いのが撮れたと思います。
中里〜水上間は列車の本数が少ないので少しのミスも許されません。
写真は後日サイトで公開しますのでお楽しみに。

2009年1月31日土曜日

荒浜駅



今回は駅舎の写真を追加しました。
追加したのは越後線の西中通駅、荒浜駅、刈羽駅、そして飯山線の内ヶ巻駅です。
撮影したのは去年の夏くらいでした。
写真から何となく季節が伝わってしまうと思います。

荒浜駅は中越沖地震で大きな被害を受けました。
写真は復旧、再建後の写真です。

駅の更新は久しぶりです。
駅の更新があった時は車両の写真が尽きた時と思って下さい。
実は更新待ちの駅がたくさんあります。
次の駅舎の更新はいつになるか。。。

2009年1月27日火曜日

はくたか 上越線



今回の更新はシーハイル上越を撮影しにいった時に同時に撮影した写真の追加です。

なぜか鉄道は冬場に絵になる事が多く、今回の更新も手前味噌ですがなかなか良い写真揃いだと思います。

なかでもトップに持ってきた681系はくたかの離合写真は良いものだと思います。離合、わかりやすくいうとすれ違いですが、鉄道の離合はほんの数秒で終わってしまうのでよほど狙い澄ませないと撮影できないものです。では今回の写真は下調べばっちりで望んだかというと、全くの「否」でした。

シーハイル上越を撮影後、どこか良い場所はないかと適当な場所を見つけてはくたかを撮影しようとしたら偶然撮影できたものです。ビギナーズラックとでもいうべき幸運でした。

狙っていないだけに同じようなものがまた撮れるかというと、たぶん無理でしょう。なぜならば、ずっと狙い続けているきたぐにと115系長岡行きが一枚も良いのを撮れたことがないのですから。

大事なのは幸運に頼ることではなく、一枚一枚自分が納得できる写真を撮り続けていくことではないかと思います。
といいつつも、最近撮影をさぼり気味です。こういう輩に写真の女神はほほえむことはないわけで。


日々精進ですね。

2009年1月16日金曜日

EF55引退



明日、明後日とEF55のラストランがあります。
明日は仕事なのでいけそうにありませんが、明後日は高崎に行ってこようと思います。

先月撮影した「さよならEF55みなかみ」をアップします。
この日は冷え込みが厳しく水上では雪がちらついていました。

2009年1月15日木曜日

183系 シーハイル上越



先週末のシーハイル上越の写真を追加します。

上り大宮行きの始発石打駅入線の一コマです。

2009年1月13日火曜日

大雪

週末から新潟は大雪です。

今日は雪で車が駐車場から出られないほど雪が積もりました。
朝早く起きて一時間ほど雪かき。
通勤も普段の倍近い一時間ほどかかってしまいました。

毎年のこととはいえ、雪国はつらいです。

写真はうちの前に止めてある原チャリを出勤前に撮ったものです。
昨夜雪は全部払ったはずですが、朝起きるとこんなに雪が積もっていました。

春はまだまだ先。
白い悪魔との戦いは始まったばかりです。

2009年1月12日月曜日

2万Hit御礼&駅舎追加


1月12日、当サイトが2万Hitを突破しました。
ご覧になった方々に御礼申し上げます。
最近のサイトへの訪問者数の動向は横ばい、もしくはものすごく微増といった状況です。
当然ながら更新をさぼると訪問者数も減ります。
毎週少しずつ更新することが大事なようです。

さて、今週の更新は駅舎の写真を4駅分追加しました。
越後線の巻、越後曽根、越後赤塚、内野西が丘の4駅です。
他の越後線の駅と同じく国道116号線の近くにあります。
内野西が丘駅は2005年に開業した越後線で一番新しい駅です。
駅周辺には住宅地が造成中で新潟のベッドタウンとしての開発が進められています。

駅舎の更新がある時は、ネタに詰まった時です。
その解消のために土曜日に山形まで撮影に行ってきました。
そのうち掲載しますのでお楽しみに。

2009年1月11日日曜日

183系 シーハイル上越



大宮~石打間でスノーリゾート客向けの「快速シーハイル上越」が運転されました。
駅間で撮影しようと思ったのですが、悪天候のため高速道路が速度規制になっていて、間に合いそうになかったので越後湯沢駅で駅撮りをしました。

9時40分に定刻より3分遅れで越後湯沢に到着。
スキーやスノーボードを持ってたくさんのお客さんが降りていきました。
上越国境を越えてきただけあり、先頭にはたっぷりと雪がついていました。

朝からの雪もだんだんと弱くなってきたので湯沢近辺で普通列車やはくたかを撮影してきました。
その辺の写真はおいおいアップしていきます。

2009年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
本年も当サイトをよろしくお願いします。

新年早々にサイトの更新をしました。
磐西只見ぐるり一周号の写真や11月に撮影した風景写真なども追加しました。

この休み中にたまっている写真を追加していきたいと思います。
新春から寒波がやってきていますが、かぜなどひかぬよう気をつけていきましょう。