2007年9月25日火曜日

名月


今日は陰暦の八月十五日、中秋。
(仲秋とは区別があるようです。)

中秋といえばお月様。
地球から見える天体では太陽に次いで二番目に明るい星です。

今日は朝から大雨で月が見られるか心配しましたが、
昼過ぎから晴れて夜にはまさに「名月」を見ることが出来ました。
ちなみに今日の月齢は満月ではなく十三夜月でした。

満月と十三夜月の違いなどじっくり見なければわかりません。
中秋の名月なんだからじっくり見てみましょうよ。

下を見ないで、上を向いて歩きながら。

2007年9月23日日曜日

ノーマイカーデー

会社で9/21にノーマイカーデーがありました。
社員はできるだけ参加、とのことなので参加しました。

会社から家が近い人は自転車などでの参加となったそうですが、私の家から会社まで20kmをこえています。
自転車で行ったとしたらたぶん2時間はかかるでしょう。
会社の始業は8時なので5時台には家を出なければならなくなります。

絶対無理。

不参加→マイカー通勤と行きたいところですが、
社長が率先して自転車で通勤するとのこと。
末端社員がマイカーで、というわけにもいかないわけですよ。
ジャパニーズサラリーマンとしては!

ということで、電車+徒歩で会社に行くことにしました。
会社はK駅とO駅のちょうど中間地点にあります。
会社からどちらの駅からもおよそ2.5kmあります。
2.5kmを歩くとなると30分はかかるでしょうか。

歩きました。30分。
日陰のない田んぼの中を朝日を浴びながらテクテクと。
会社に着いたら汗びっしょり。
今日の仕事はこれで終わりという気分になります。

E交通さん。バス走ってないんですね。
もう少しバスを走らせません?

もちろん、帰りも歩きましたよ。
田んぼの中をテクテクと。
虫に刺されながら!

会社に着いてから知りました。
原チャリでもOKだということを。
早く言えよ!

夢空間


今日は夢空間の撮影に行ってきました。

撮影場所は帯織~東光寺の田んぼです。
天候は曇りの上に、逆光での撮影でした。
満足な写真にはほど遠い出来。
もっと腕を磨かなくては。

一度でいいから夢空間の「エクセレントスイート」に乗ってみたいものです。
私の一ヶ月分の給料など軽く吹っ飛んでいくでしょう。
なんともバブリーな車両です。

2007年9月17日月曜日

懐かしのはくたか


9/15と9/16に現在では越後湯沢と金沢を結んでいる特急「はくたか」が、新幹線開業前の上野と金沢を結んでいた当時のように運行されました。
車両もその当時使われていた489系車両が使われ、往事を思い起こさせる編成となりました。
ただ489系での「はくたか」は今でも時折姿を見ることができるためそれほど「特別」という感じではないかもしれません。

9/15には長岡駅で、9/16は柏崎で写真を撮ってきました。
両日ともに天候に恵まれいい写真を撮ることができました。
沿線には多くの鉄道ファンが私と同じように写真撮影にきていました。

2007年9月13日木曜日

信越線運転再開


中越沖地震が発生してから約2ヶ月。
不通になっていた柏崎~柿崎間での運転が再開されました。

復旧作業をされた方々、お疲れ様でした。
私も中越沖地震の災害対応に当たったこともあるので何となくですが作業された方々の気持ちはわかります。
一刻も早く復旧しなければならないが、かといって休みなく作業していたのでは効率は上がらないし、下手をすると二次災害が発生してしまう。
適度な休みを取りつつ、最大限スピーディーに。

これで日本海側の大動脈が復旧したわけですが、
土砂崩れを防ぐための作業はまだ続けられるようです。

土砂崩れが発生してしまった青海川駅は日本で一番海に近い駅といわれています。
期せずして自然の雄大さと自然の驚異を同時に感じられる駅となりました。

2007年9月11日火曜日

ムーンライト


先日久しぶりにムーンライトに乗りました。
正確には「快速ムーンライトえちご」です。
新宿と新潟を結んでいる夜行列車です。

新幹線の倍の時間がかかるけど、料金は半分という代物。
お金のない学生の頃はずいぶんお世話になりました。
ちなみに2000円追加すればグリーン車に乗れてエグゼクティブな気分を味わえます。

ムーンライトの車内はほかの列車とは違う雰囲気があります。
新幹線のように明るく綺麗なわけではないし、寝台特急のように「走るホテル」というものでもありません。
寝るためのベッドはなく、あるのはリクライニングシート。
深夜に走行するために抑えられた照明。
聞こえてくるのは誰かのいびき、エアコンのノイズ、自動ドアが開く音、そして車輪の音。
ちょっと昭和チックで、ただの「移動」ではなく「旅」をしているんだという気になります。

新幹線の方が速くて綺麗でいいのですが、たまにはこういうのもいいかなと。