2014年7月31日木曜日

塚山峠のトワイライトエクスプレス


塚山峠を越えるトワイライトエクスプレス。
夏至から一ヶ月たって日が暮れるのが早くなってきています。
長岡近辺で走行中の写真を撮ることができるのもそう長くななさそうです。

2014年7月27日日曜日

坂戸山からの特急はくたか

六日町を見下ろす坂戸山頂上からの特急はくたか。
青々とした田んぼの中を疾走していきます。

2014年7月2日水曜日

上からのトワイライトエクスプレス

今回もトワイライトエクスプレス。
押切駅近くの跨線橋から撮影。
この日の牽引機はEF81 113でした。

2014年6月20日金曜日

トワイライトエクスプレス

五十嵐川橋梁を渡るトワイライトエクスプレスを日没後のわずかな光をたよりに撮影。
この日の牽引機はEF81 44でした。

2014年6月11日水曜日

さらばK2編成


6月9日、485系K2編成が長野へと廃車回送されていったそうです。
快速くびき野や快速ムーンライトえちごなど様々な運用についていたK2編成。
国鉄色をまとい鉄道ファンからも人気があった編成でした。
最後はもっぱら快速くびき野で走っていました。
こちらは私がK2編成を撮影した中で最後の一枚となったもの。6月4日に撮影した快速くびき野5号です。

2014年6月10日火曜日

カシオペアクルーズ2014

2012年に「東北応援特別ツアー」として運転が開始されて今年で三年目。
今年もカシオペアクルーズが運転されました。


今年はどこで撮ろうかと思っていましたが、越後滝谷駅の近くに神社を見つけ、なんとなくここで撮ろうかなと思い撮影した一枚。
沿線で撮影していた人がたくさんいたため鳥居や灯籠の影に隠れるように撮影場所を微調整して撮影しました。
来年も運転されることを期待しています。

2014年6月5日木曜日

終焉迫るトワイライトエクスプレス


5月28日、JR西日本から2015年春をもってトワイライトエクスプレスの運転を終了するという発表がありました。
最後の最後まで無事に走り抜けてほしいと思います。
(2014/6/4撮影)