2009年6月26日金曜日
EF81 羽越本線
今週の更新はEF81といなほがメインとなりました。
撮影日は5/10のものです。
この日は羽越本線をメインに動きました。
が、車両メインではなく、駅メインで動いたために車両の写真は少なめです。
羽越本線での主役はEF81が牽引する貨物と特急いなほです。
その二つをとれる場所を探しながら動きましたが、なかなか見つかりませんでした。
村上以北になると海岸線沿いを走るので、もう少しよく探せばいいポイントがありそうなので、何回か訪れたいです。
日本海縦貫線の王者として君臨したEF81ですが、後継機のEF510に少しずつその地位を奪われつつあります。
今の内に記録にとどめておきたいところです。
2009年6月19日金曜日
トワイライトエクスプレス 北陸本線
![]() |
撮影日:2009/05/03 撮影場所:青海-親不知 |
今回の更新も新潟県内のものは少なめです。
前回更新に引き続き、GWに撮影したものを追加しました。
5/3に北陸本線で撮影した能登、457系、トワイライトエクスプレス。
5/5に京浜東北線沿線で撮影したあけぼのや北陸。
どれも普段は撮影が難しい列車ばかりです。
ポイントをあまりおさえていないせいか構図が甘い写真ばかりですが、
そこらへんは「撮ったことに意味がある」ということでご容赦を。
それでもトップ画像にしたトワイライトエクスプレスは良い感じに撮れたと思います。
しいていえば、もう少しタイミングが遅かった方が良かったでしょうか。
今回の更新でGW遠征の写真は終わりです。
来週からは県内で撮影した写真に戻ります。
ラベル:
EF81,
トワイライトエクスプレス,
北陸本線
2009年6月13日土曜日
カシオペア 東北本線
![]() |
撮影日:2009/05/04 撮影場所:東大宮-蓮田 |
予告通りE231系がメインの更新となりました。
撮影はGW期間中の5/4、宇都宮線(東北本線)の有名ポイント、東大宮-蓮田ででした。
この日の本命は寝台特急カシオペア。
新潟をメインに活動する私にはなかなか撮影できない列車です。
せっかく関東に遊びに来ているならば撮影に行かなければと思いいってきました。
本命が来るまでは普通列車を撮影。
新潟と違い、ひっきりなしに列車が来ますね。
流し撮りをしてみたり、あえてぼかしてみたりと、いろいろと遊んでみました。
気がつけばE231系だけで15枚の追加となりました。
ほかにもスペーシアや臨時の183系も撮影することが出来ました。
同じポイントでの撮影ですが、なるべく同じアングルにならないように気をつけました。
今週は枚数が多いですが、ご堪能ください。
2009年6月7日日曜日
北越 信越本線
今回は多忙ななかの更新のため小規模更新になりました。
更新は北越、キハ40系、NO.DO.KAの三枚です。
撮影日は5月5日です。
この日は午前中まで関東にいて、午後には新潟に戻っていたというハードスケジュールの撮影でした。
キハ40系はGW期間中に運転された快速只見新緑号です。
これを撮影したくていそいそと関東から新潟へと戻ってきたわけです。
魚沼市内の破間川の河原からの撮影でした。
撮影後、今度は柏崎の海岸を目指します。
狙いはNO.DO.KA。
国道8号線沿いの青海川-鯨波のポイントに到着したのはNO.DO.KA通過の1時間ほど前。
NO.DO.KA通過の前に金沢行きの北越がくるので定番のアングルで撮影。
それが今週のトップ画像です。
定番ポイントだけにいい絵になりました。
そしてお目当てのNO.DO.KA。
これは直江津方面からくるので引き気味に撮影して海岸線を入れてみました。
天候が思わしくなかったのが残念ですが、日本海沿岸らしい絵になったと思います。
来週は関東遠征の写真をあげたいと思います。
撮影地は定番ポイントの東大宮-蓮田です。
E231系ばかりになると思いますが、ご容赦を。
登録:
投稿 (Atom)