2007年10月7日日曜日

東新潟機関区一般公開


東新潟機関区が一般公開されたので行ってきました。

普段はあまり間近で見ることが出来ない機関車が今日はこれでもかというくらい近くで見ることが出来ます。
模擬店なども並びちょっとしたお祭りのような雰囲気でした。
本物の機関車に体験乗車できるということで親子連れが列を作っていました。

JR貨物は旅客業務がないにもかかわらず、こういったイベントを開催するというのは大きな意義があると思います。

撮影してきた写真は100枚以上にもなり、全てをサイトに公開するまでにはしばらく時間がかかりそうです。
とりあえずサムネイルサイズで公開しましたので、ご覧ください。

2007年10月2日火曜日

10月になりました


昨日から10月です。
会社では今年の4月に入社した新入社員が研修を終えて正式配属になりました。
私のグループには2人が配属されました。
すぐ上の先輩社員としてきちんと意識を持っていかなければと思っていますが、なかなかに。

思えば去年の4月に入社してから1年半。
どれくらい社会人として成長したのか?
うーん、成長しているでしょう。たぶん。

今年もあと13週間、91日になりました。
もう少し自信を持って「今年は成長しました」といえるように頑張ろうと思います。

2007年9月25日火曜日

名月


今日は陰暦の八月十五日、中秋。
(仲秋とは区別があるようです。)

中秋といえばお月様。
地球から見える天体では太陽に次いで二番目に明るい星です。

今日は朝から大雨で月が見られるか心配しましたが、
昼過ぎから晴れて夜にはまさに「名月」を見ることが出来ました。
ちなみに今日の月齢は満月ではなく十三夜月でした。

満月と十三夜月の違いなどじっくり見なければわかりません。
中秋の名月なんだからじっくり見てみましょうよ。

下を見ないで、上を向いて歩きながら。

2007年9月23日日曜日

ノーマイカーデー

会社で9/21にノーマイカーデーがありました。
社員はできるだけ参加、とのことなので参加しました。

会社から家が近い人は自転車などでの参加となったそうですが、私の家から会社まで20kmをこえています。
自転車で行ったとしたらたぶん2時間はかかるでしょう。
会社の始業は8時なので5時台には家を出なければならなくなります。

絶対無理。

不参加→マイカー通勤と行きたいところですが、
社長が率先して自転車で通勤するとのこと。
末端社員がマイカーで、というわけにもいかないわけですよ。
ジャパニーズサラリーマンとしては!

ということで、電車+徒歩で会社に行くことにしました。
会社はK駅とO駅のちょうど中間地点にあります。
会社からどちらの駅からもおよそ2.5kmあります。
2.5kmを歩くとなると30分はかかるでしょうか。

歩きました。30分。
日陰のない田んぼの中を朝日を浴びながらテクテクと。
会社に着いたら汗びっしょり。
今日の仕事はこれで終わりという気分になります。

E交通さん。バス走ってないんですね。
もう少しバスを走らせません?

もちろん、帰りも歩きましたよ。
田んぼの中をテクテクと。
虫に刺されながら!

会社に着いてから知りました。
原チャリでもOKだということを。
早く言えよ!

夢空間


今日は夢空間の撮影に行ってきました。

撮影場所は帯織~東光寺の田んぼです。
天候は曇りの上に、逆光での撮影でした。
満足な写真にはほど遠い出来。
もっと腕を磨かなくては。

一度でいいから夢空間の「エクセレントスイート」に乗ってみたいものです。
私の一ヶ月分の給料など軽く吹っ飛んでいくでしょう。
なんともバブリーな車両です。

2007年9月17日月曜日

懐かしのはくたか


9/15と9/16に現在では越後湯沢と金沢を結んでいる特急「はくたか」が、新幹線開業前の上野と金沢を結んでいた当時のように運行されました。
車両もその当時使われていた489系車両が使われ、往事を思い起こさせる編成となりました。
ただ489系での「はくたか」は今でも時折姿を見ることができるためそれほど「特別」という感じではないかもしれません。

9/15には長岡駅で、9/16は柏崎で写真を撮ってきました。
両日ともに天候に恵まれいい写真を撮ることができました。
沿線には多くの鉄道ファンが私と同じように写真撮影にきていました。

2007年9月13日木曜日

信越線運転再開


中越沖地震が発生してから約2ヶ月。
不通になっていた柏崎~柿崎間での運転が再開されました。

復旧作業をされた方々、お疲れ様でした。
私も中越沖地震の災害対応に当たったこともあるので何となくですが作業された方々の気持ちはわかります。
一刻も早く復旧しなければならないが、かといって休みなく作業していたのでは効率は上がらないし、下手をすると二次災害が発生してしまう。
適度な休みを取りつつ、最大限スピーディーに。

これで日本海側の大動脈が復旧したわけですが、
土砂崩れを防ぐための作業はまだ続けられるようです。

土砂崩れが発生してしまった青海川駅は日本で一番海に近い駅といわれています。
期せずして自然の雄大さと自然の驚異を同時に感じられる駅となりました。

2007年9月11日火曜日

ムーンライト


先日久しぶりにムーンライトに乗りました。
正確には「快速ムーンライトえちご」です。
新宿と新潟を結んでいる夜行列車です。

新幹線の倍の時間がかかるけど、料金は半分という代物。
お金のない学生の頃はずいぶんお世話になりました。
ちなみに2000円追加すればグリーン車に乗れてエグゼクティブな気分を味わえます。

ムーンライトの車内はほかの列車とは違う雰囲気があります。
新幹線のように明るく綺麗なわけではないし、寝台特急のように「走るホテル」というものでもありません。
寝るためのベッドはなく、あるのはリクライニングシート。
深夜に走行するために抑えられた照明。
聞こえてくるのは誰かのいびき、エアコンのノイズ、自動ドアが開く音、そして車輪の音。
ちょっと昭和チックで、ただの「移動」ではなく「旅」をしているんだという気になります。

新幹線の方が速くて綺麗でいいのですが、たまにはこういうのもいいかなと。

2007年8月23日木曜日

Teppa倶楽部


Teppa倶楽部とは、今年10月14日に開館する鉄道博物館の会員組織のことです。
8月20日から入会受け付けが開始されたので早速申し込みました。
Webで仮登録をしてから、大人の場合は入会金3、000円を振り込んで正式登録となります。

私の会員番号は253番でした。
最初は3桁かよ、と思いましたが、よく考えたらこの数字は253系成田エクスプレスと同じではないですか。
これはいいのではないのでは!

私に限らず3桁より少ない数字の方は何かしらの列車の形式番号と同じになる人がいるでしょう。
私の知人には4番という人がいます。
どれだけ急いで登録したんだろうと思ってしまいます。

2007年8月20日月曜日

三十分

今日は夕飯を作る気になれなかったので外食をしたんです。

三宝で食べようと思って行ってみると結構な混雑。
席に座るまで二十分くらい待ちそうな混みよう。
待ってまで食べるほどではないなと思い、
ガストに行くことにしました。

ガストでは待つことなく座ることができました。
で、新メニューらしき「黒カレーハンバーグ」を注文しました。
ところが待てど暮らせどハンバーグが出てこない。
ふつうレストランではたばこ一本、五分くらいで注文したものが出てくるものです。

たばこを一本吸う。
出てこない。
二本目を吸う。
まだ出てこない。
携帯のアプリで時間つぶし。
まだまだ出てこない。
三本目を吸う。
「お待たせしました」
やっとハンバーグが出てきたよ。

食べ始めたものの、付け合わせのイモが妙に堅い。
さんざん待たせたあげくに堅いイモを出しますか。

注文してから品が出てくるまでが二十五分。
食べ終わるまでかかった時間が五分。
合計三十分。

肝心のハンバーグはそれなりの味だったのでいいですが、
まあ、しばらくガストに行くことはないでしょう。

2007年8月17日金曜日

お盆


昨日でお盆休みも終わり、今日から仕事が始まりました。

お盆は帰省する人が多いため、同窓会がよく開かれたりします。
私もお盆に高校の同窓会に出席してきました。
久しぶりにかつての同級生たちにあって楽しい時間を過ごすことができました。

高校を卒業して5年。
あのころ打ち上げなどでの話題はもっぱら進路や学校のこと。
それが今では会社の愚痴なんかを話すような年になってしまいました。
「恋バナ」も付き合う、付き合わないなんて話すのではなく、
結婚する、しないなんてことを話すようになるとは。

仲間と話していると、なんだかまだ高校生で「明日はどう遊ぶかなぁ。」なんて気分になってしまいます。
お盆は死者がこの世に戻ってくる日です。
それならサラリーマンが高校生に戻るくらいいいじゃないか、と思うのですが。

いっそあの楽しかった高校生に戻りたい、なんていう思いは、
午前6時の目覚ましが見事にかっさらっていきました。

さて、お仕事がんばりますかね。